『 マイナ受付 』
マイナンバーカードが健康保険証の代わりになります。
「薬をもらう場所」から「なくては困る場所」へ
てしがわら薬局は、ただ処方されたお薬を貰う薬局ではなく、薬剤師だからこそできることを日々追求しています。
地域の身近な薬局として、これまでもお薬の相談だけではなく、病気の悩みや色々な相談をいただいてきました。
地域の皆さんが安心して健康な毎日を過ごせるよう、一緒に考えていきたいと思います。

ACTIVITY地域に広げる健康活動
てしがわら薬局は、地域の健康コミュニティとして、皆さまの健康づくりにお役に立てるよう努めています。
お薬や健康のことなど、どうぞお気軽にご相談ください。
活動内容
- かかりつけ薬局/ かかりつけ薬剤師
- 残薬削減の取り組み
- お薬の飲み合わせチェックサービス
- 調剤エラー防止
- プライバシーの配慮

群馬県富岡市曽木469-1
TEL.0274-67-5151
営業時間/月水木9:00~18:30 火金9:00~19:30
土9:00~12:30
NEW TOPICS新着トピック
- 2023年12月1日
- 営業時間の変更について
- 2023年7月29日
- 夏季休業について
- 2023年5月1日
- ゴールデンウイークのお休みについて
- 2023年1月15日
- 営業再開について
- 2023年1月9日
- 新型コロナウイルス感染症の感染について
調剤の流れ「処方せん」が「お薬」になるまで
調剤薬局ってどんなことをしているの?
調剤( 薬を作作業る) の一連のながれをアニメーションにしてみました。
※ご覧いただくには、A d o b e F L A S H プレイヤーが必要です
